シクロクロスでブルベに挑む!!

FUJI CROSS 1.3でブルベに挑戦するブログです。

FUJI CROSS 1.3(紹介)

ブログのタイトルでもあるシクロクロスバイク、

FUJI CROSS 1.3の紹介です。

メーカーはFUJI、コンポはSRAMのAPEX1というフロントシングルの11sです。

フロントシングルは一見”縛りプレイ”をしているように見えますが、色々と検討した結果ブルベにおいてはフロントシングルが便利という結論に至ったため、このバイクを選びました。

 

本記事ではそのスペック、特徴、メリット、デメリットを紹介していきます。

 

目次 

FUJI CORSS 1.3というバイク

こちらのブログで詳しく紹介されていますが、簡単にまとめますと。

mitilu2525dorutie.blog.fc2.com

  • シクロクロスエントリーモデル
  • 通勤などのタウンユースも可能
  • ジオメトリは直立姿勢
  • ホイールベースはロードより長め、グラベルより短め
    • レースもロングライドもいける仕様
    • 中途半端ではあるが、バランス型ともとれる
  • アルミフレームが硬めなので振動は受ける
    • 踏み込みの反応は良い
    • 路面や段差の振動はタイヤでカバーする
    • 頑丈なので雑な輪行悪天候にも耐えられる
  • ディスクブレーキはワイヤーと油圧のハイブリッド
  • フェンダーマウント装備可能
  • 太いタイヤが余裕で履ける
    • 雨や悪路の多いライドに対応できる

と、フルカーボンのロングライド車と比べると、重量や快適さでは劣りますが、悪天候に強いスペックだったり、頑丈なので輪行が気軽にできるという点で便利なバイクになっています。

 

フロントシングルについて

メリットは主に扱いやすさにあります。

こちらの記事にも詳しく記載されていますが、フロントは登りやアップダウンの際に切り替えることが多いと思いますが、誰でも一度はチェーン落ちしたことがあると思います。
フロントシングルは滅多にチェーン落ちしません

 

フロント変速の際には、踏み込まないようにしたり、トリムでチェーンがディレイラーに当たらないようにする必要がありますが、そういう概念もありません。

フロントを切り替えた際のギャップをリアで埋める必要もありません。

変速したらそれで終わりです。

 

シングルは単純に足りなくなったらひたすら軽くするまでです。

右手でカチカチするだけなので、脳死状態でOKです。

 

それと、インナーギアやフロントディレラー周辺って洗いにくいですが、フロントシングルはスッキリして洗いやすいです。

当然ですが、ワイアーのメンテはリアだけです。

 

ギア比だけを許容すればストレスが一個減るのがフロントシングルの魅力です。

 

フロントシングルのギア比

そのギア比ですが、フロントが一枚なので軽いギアが足りないようないイメージをされると思いますが、実際は重い方を削っています

 

以下が現状のギア比になっています。

SHIMANO 11-34 11 13 15 17 19 21 23 25 27 30 34
OVAL 40 3.64 3.08 2.67 2.35 2.11 1.9 1.74 1.6 1.48 1.33 1.18

参考に一般的なギア比を以下に表示します。

F / R 11 14 28 30
34     1.21 1.13
50 4.55 3.57    

比較するとわかりますが、軽い方は34x28~30Tと大して変わらないので、10%くらいの坂までであればなんとかなります。

 

逆に重い方はかなりハンデがありまして、11-28Tの4番目(14T)くらいと同等です。

通常のアップダウンでは問題ないですが、急勾配のダウンヒルなどではギア不足を感じます

ただ、ブルベにおいてスピードはそこまで要求されないので、さして問題はないと思います。

 

それと、ギア間がワイドレシオ(2T以上の差がある)になるので、レースでは使いものになりません。

ですが、ブルベではクロスレシオ(1Tの差)を求められる場面はほぼないでしょう。

 

タイヤは太めを選択

完成車では33cのブロックタイヤが装備されていますが、流石にそれでブルベを走るのはキツすぎるので、GRAVEL KING 28cを履いています。

ホイールは軽量化と幅広タイヤとの相性からFFWDのoutrideにしました。

太いタイヤのメリットは耐パンク性と安定性です。

荒れた路面でもグイグイ走りますし、直進はもちろん、降りのカーブや悪天候でもしっかりグリップします。

 

SR600なんかの荒れた山道を登るコースだと、軽さよりも安定性の方が快適性に直結します。

それと、街中にある線路や側溝の網などでも、通常のタイヤよりは滑りにくいので安全です。

 

デメリットは重量です。

軽快な登りは期待できないので、ギアを軽くしてペースで登るしかないです。

勾配が15%などになってくると、気合で乗り越えるしかないです。

 

空気圧は基本が6.0[Bar]、悪天候の場合は5.0[Bar]にしています。

積載量によってコンマ数Bar上げたりします。

 

まとめ

以上がシクロクロスでブルベを走る理由になります。

私は主に1,000km以上のブルベを目標としているので、早く走って早く帰ってくる必要はないんです。

それなりに食事と観光を楽しめて、後は時間ギリギリに帰ってくれば良いと思っています。

 

600kmまでは大した休憩もせずに一気に走るというのも可能なのですが、これを毎回やりたいかというと、私はそうは思えませんでした。

普通に楽しくないです、笑

 

快適で楽しめるブルベを目指した結果がこのシクロというわけです。

また、ハブ内変速という技術も出てきたので、これからフロントシングルの評価も変わってくると思います!

 

では!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
 

2024 Randonneurs Tokyo Fleche !(予習)

2024年3発目のブルベはR東京のFlecheです。

 

琵琶湖沿いのピエリ守山をスタート地点に、ナイス・プレイスの駿河健康ランドを目指します。

毎年、一緒に走ってくれる方がいないので断念するのですが、今年はゆ〜まさんがメンバーを集めてくださり、私が所務を担当することで出走することができるようになりました!

ありがたや。

 

初顔合わせの方々もいらっしゃいますが、ブルベはいつもそんなもんなんで、特に問題ないでしょう。

全員SR保持者ですので、2017年に身内で集めた時よりも安心感があります、笑

 

目次 

コース 

コースについてです。

滋賀・琵琶湖→岐阜・犬山→愛知・瀬戸品野→
浜松・三日日→弁天島→静岡・御前崎→焼津→興津

と、4県を跨ぐ380kmを走るルートです。

 

標高図は以下のようになっており、全く登りません!

フラット故に豊田の市街地を走る時間もあります。

懸念といえばここでの信号峠くらいですかね。

 

ルートのコンセプトとしては、AR中部、RC名古屋、AJ静岡のミックスです。


中部の目的地になる事もある琵琶湖。
中部の出発地である、道の駅瀬戸しなの。
名古屋の出発地点に近い矢作川
静岡で頻繁に走る浜名湖から清水までの海岸線。

 

と、割と馴染み深い土地を巡るルートになっています。

 

スケジュール

時速16km/hで走った場合の計算です。

Place Dist.
[km]
Hour
[h]
Time
[h:m:s]
Margin
[h:m:s]
Close
[h:m:s]
Place Name
START 0.00 0.00 6:00 0:00 6:00 ローソン 琵琶湖大橋東詰店
PC1 113.2 7.08 13:04 0:20 13:25 ファミリーマート 犬山塔野地北店
PC2 140.0 1.68 14:45 0:25 15:10 ミニストップ 瀬戸品野町店
PC3 219.1 4.94 19:41 0:40 20:22 セブン-イレブン 三ヶ日西天王町
PC4 239.9 1.30 20:59 0:43 21:43 ファミリーマート 浜名湖弁天島
PC5 300.0 3.76 0:45 0:55 1:40 セブン-イレブン 御前崎港店
22H 336.2 2.26 3:00 0:59 4:00 ファミリーマート 焼津浜当目店
GOAL 365.8 1.85 4:51 1:08 6:00 ローソン 清水興津中町店

キューシートと実際に走るルートが少し違うので、最終的な距離は異なります。

 

Flecheのルールですが、
22時間地点から2時間の間に25km以上走らなければいけない
というルールがあります。

 

つまり、22時間経過時に時間証明できる場所にいること(コンビニなど)。
その後、25km以上走って、24時間経過時の時間証明ができる場所にいる必要があります。

22Hの焼津に時間通り着くことができれば、29km先の清水まで2時間以内に着くのは容易でしょう。

後は早く走り過ぎて予定距離の±20%を超えるのもダメですが、
+20%は438kmなのでそこは大丈夫でしょう。

ルートがイージー過ぎて、22H地点でかなり距離を稼いでしまった場合は、沼津か山梨の方に進みますか。

 

完走したら、風呂入って仮眠して、輪行で帰ります。

ナイスプレイスが近場なので便利です。

 

装備 

サイドカットしたタイヤを交換し、サドルバッグの留め具がゆるゆるだったので調整しました。

f:id:daichi_cross:20240323171045j:image

輪行バッグと着替えは出走前に預ける予定です。

 

服装は晴れ予報で気温も高そうなので、春装備で行けると良いな〜というところです。

ここ最近寒すぎです。

 

ルート

メンバー以外に需要はないですが、笑
https://connect.garmin.com/modern/course/253155979

 

ではでは!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
 

BRM309中部300雪解けライド(完走)

2024年3月9日、AR中部主催のBRM309中部300雪解けライドを完走してきました。

 

雪解けの山間部を春の風を感じながら走る、平和なライドかと思いきや、
目の前で落ちては溶ける雪の中を極寒に耐えながら走る、地獄のライドとなりました。

 

厳しい山もなく、グルメもある楽しいルートでしたので、天気が良ければ普通に楽しめるはずでしたが、
今回は雪を顔面に受けながら向かい風に耐える貴重な体験を楽しむという、マゾスティックな内容でした。

 

サマリーは以下動画にまとめました。

目次 

吹雪は突然に

途中までは予想通りの、向かい風が強くアップダウンが多いだけのライドでした。

雪が降りつつも、積もるようなレベルではなく、
落ちては溶ける雪を見ながら走るというのが、雪解けライドと言うテーマの一つの解釈かな。

と、思いながら呑気に走っていました。

 

PC2の後は最高の自転車日和でした。


しかし、いなべ市に入ってから一転。

雪がだんだん激しくなり、、、
まさかの吹雪

我々は一体何をしているのか。

全身雪だらけになった結果、手袋も靴下も濡れてしまい、吹雪がおさまっても手足先の感触は戻らず、シフトとブレーキがまともにできない状態に。

 

更に濡れたウェアのせいで、全身が寒さで震え始め、コンビニでホッカイロを調達しても効果はなし。

マージンは稼げていたので、時間を失う事を容認してランドリーへ。

この後、食事もとってだいぶ復活できました。

ただし、この騒動によってだいぶ疲れが溜まっていた様で、久しぶりに寝落ち落車

 

スピードは出ていなかったので怪我はなかったのですが、後々タイヤを見てみると、サイドカットしていました。

落車の経緯ですが、寝落ちして田んぼに突っ込みそうになったので、道路側に体重をかけた際に、アスファルトの断面にホイールがが引っかかり、落車しました。

 

サイドカットはおそらくその際にできたものでしょう。
この状態で最後まで走り切ったグラベルキング恐るべし

 

2回目のブルベでお釈迦になってしまったのは致し方なしか・・・

こう言う事があるので、カーボンホイールは見送った方が良さそうですね。

 

PC4ではtakaさんや熊さんと談笑したことで元気になったこともあり、ゴールまでは楽々でした。

 

各PCでのマージン

以下にまとめました。

Place Dist.
[km]
Result
[h:m:s]
Close
[h:m:s]
Margin
[h:m:s]
Plan
[h:m:s]
Place Name
START 0.00 7:00 7:30 0:30 7:00 道の駅 瀬戸しなの
TC1 26.7 8:09 9:21 1:12 8:29 チェック1 道の駅 志野・織部
PC1 43.0 8:54 10:09 1:15 9:23 PC1 ファミリーマート 加茂八百津店
TC2 94.9 11:39 13:20 1:41 12:16 チェック2 道の駅 ラステンほらど
PC2 132.2 13:51 15:48 1:57 14:20 PC2 ローソン揖斐川上南方店
PC3 202.4 18:05 20:28 2:23 18:14 PC3 ファミリーマート 菰野町福村店
PC4 262.3 23:34 0:28 0:54 21:34 PC4 ミニストップ光明寺
GOAL 303.8 1:57 3:00 1:03 23:52 道の駅 瀬戸しなの

やはり、雪が激しくなる前のPC3までは良い感じで走れていました。

そこからPC4にかけて時間を消費して回復に努めたことがわかります。

 

やはり、稼げる時に稼いでおくのが大事です。

そして、PCのクローズが時間内完走と関係なくなった事が早速助けになりそうでした。

もし、PC4でクローズを過ぎてもゴールまでに取り返せば良いので、大分気が楽になりますね。

 

まだまだ平和だったフォトチェックの志野・織部

ラステンほらどの時点でもかなりの雪が降っていました。

売店の兄ちゃん的には雪の中集まる大量の自転車乗りがさぞ不可思議だったでしょう。

 

寒さは辛かったがグルメは充実

ラステンほらどではどて丼を頂きました。

この後、飯屋も殆どなかったので、ここで食べて正解だったと思います。

新しめの道の駅だからか、味も良かったです!

 

寒さに耐えかねて寄ったうどん屋福わ家は予習で行きたかったお店でもあります。


寒さ対策がメインみたいになっていますが、カレーうどんも滅茶苦茶旨かったです!


桑名周辺では他の参加者の方々も割とグルメを楽しんでたみたいですね。

ルートにグルメスポットが含まれているのはありがたいです!

 

下手したら寒さに耐えながら外でコンビニ飯を食べる可能性もあったので、それだけは避けたかった次第です。

 

兎にも角にも新デザインのメダルをゲット

とまぁ、色々ありましたが、無事300kmの新しいメダルをゲットできました。

裏には中部特典として、名前と日付、時間の刻印が入っています。

刻印欲しさに、4年以内に一回は全ての距離を中部で完走するものアリな気がしてきました。

 

難易度

星3:★★★☆☆ 

個人視点入りますが、上級でした。

 

雪がなければ初級のコースでしたが、吹雪は下手すると生死に関わるので、DNFを考えた時間もありました。

まぁ、終えてみれば楽しかった思い出なのですが、笑

 

完走率はわかりませんが、皆さんそれなりに苦労したと思うので、難易度は低くはなかったと思います。

 

まとめ

一点気になってた点がありますが、他の参加者を見るとさほど寒さにやられていなかったように見えました。

私自身が寒さに弱いことは経験からわかっているのですが、このブログ書いてる一週間後でも、未だに指先に違和感が残っています

皆さんはどうでしたか?実はテムレスグローブを仕込んでいたとか?

 

さて、次回はFlecheです。

滋賀のピエリ守山から静岡の駿河健康ランドまで走ります。

初顔合わせのメンバーもいるので、ハプニングにも期待ですね、笑

では!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ

 

 


 

BRM309中部300雪解けライド(予習)

2024年2発目のブルベはAR中部の300km雪解けライドです。

 

岐阜の山岳地帯を中心としたコースです。

前回が平坦ゆるゆるだったので、ここでガツンと登りを鍛えます。

 

目次 

コース 

コースについてです。

瀬戸→多治見→山県→垂井→三重郡→桑名→江南→瀬戸

と、前半は主に岐阜の市街地から少し離れた山の中を、後半は街中と登りを含んだコースです。

 

後半は前回と似ていますが、前半はあまり馴染みのないルートです。

南北の移動は多いんですが、東西の移動は中部ではあまり経験した事がないためです。

 

標高図は以下のようになっており、大きな登りは無いんですが、ひたすらアップダウンが続きます。

累積獲得標高は3,000m以下なので、中部にしては優しめの設定な気がします。
主要な登りもまとめましたが、梅谷片山トンネルの平均勾配はGPSのエラーな気がします。

Name Hight[m] Dist.[km] Grad.[%] Len.[km] Ele. [m]
道の駅 志野・織部 324.4 26.8 4 4.7 188
梅谷片山トンネル 145.9 145.2 8.7 2.16 187
いなべ市 253.0 174.7 1.1 21.29 243.73
小牧東IC 195.5 285.0 0.8 23.744 183.71

標高図で大きく見える登りは勾配はゆるいので、細かい登りの方が脚に来るとは思います。

まぁ、登りの戦略としては無駄に足を使わないでゆっくり登っていくのが無難でしょう。
短い登りなので全て勢いで登り切ってしまうというのもありますが、脚のある人向けですね。

 

補給ですが、昼食は山県のフォトチェックあたりなので、道の駅以外の飯どころは期待できませんが、コンビニが降ったところにあるので、餓死の危険性はないです。

 

アップダウンが落ち着くのが三重郡あたりで、ここは丁度夕飯時なので美味しい飯にありつけるでしょう。

 

江南を抜けた後もダメ押しの登りがありますので、エネルギーは残しておきましょう。

 

スケジュール

時速18km/hで走った場合の計算です。

Place Dist.
[km]
Hour
[h]
Time
[h:m:s]
Margin
[h:m:s]
Close
[h:m:s]
Place Name
START 0.00 0.00 7:00 0:30 7:30 道の駅 瀬戸しなの
TC1 26.7 1.48 8:29 0:52 9:21 チェック1 道の駅 志野・織部
PC1 43.0 0.91 9:23 0:45 10:09 PC1 ファミリーマート 加茂八百津店
TC2 94.9 2.88 12:16 1:03 13:20 チェック2 道の駅 ラステンほらど
PC2 132.2 2.07 14:20 1:27 15:48 PC2 ローソン揖斐川上南方店
PC3 202.4 3.90 18:14 2:13 20:28 PC3 ファミリーマート 菰野町福村店
PC4 262.3 3.33 21:34 2:53 0:28 PC4 ミニストップ光明寺
GOAL 303.8 2.31 23:52 3:07 3:00 道の駅 瀬戸しなの

基本的にずっとアップダウンなので、18km/h以上のマージンは期待できないですが、
このスケジュールで行けば完走は問題ないです。

 

天候

今回はなんと極寒のようです。

晴れではあるんですが、夜になると雪マークが・・・

上記は関市の予報なので、多治見あたりは雪はなさそうです。
が、寒いことに変わりはないですね。


しっかり防寒して、凍結には注意しましょう。

てゆうか雪解けって・・・?

 

装備 

いつも通りの見慣れた装備になりました。

 

特に去年から変更点はないです。

空気圧ですが、雪が降ったら空気を少し抜きましょうか。

雨対策にも普段からどれくらいプッシュすれば0.5Bar落とせるかなど、感覚として覚えておくとよさそうですね。

 

ルート

AR中部のBRM toolにPCを追加しました。

https://connect.garmin.com/modern/course/251423609

 

ではでは!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ